サイトマップ
利用規約
和菓子と年中行事
人生の節目と和菓子
和菓子の種類と特徴
和菓子と年中行事
人生の節目と和菓子
和菓子の種類と特徴
店舗紹介
HOME
>>
和菓子と年中行事
>> 6月
和菓子と年中行事
6月
【
夏越の祓(なごしのはらい)
にご用意する和菓子】
水無月
水まんじゅう
和菓子の日
6月16日は和菓子の日としても有名ですが、和菓子店では水饅頭や若鮎も見かけたことがあると思います。
大阪では笑わず餅を食します。
十六日は故事由来によれば延喜式において十六に因んだ嘉じょうの日と呼ばれ菓子餅など神に供えて疫病を防いだことから健康・招福の祈願日となった。
大阪ではこの日を「笑わず餅」を食する日にして酷暑を乗り越える祈願餅になっている。
笑わず餅のいわれ 登録商標です。
六月十六日西暦八四八年世間に疫病はやり、時の仁明天皇が菓子十六種類を供えて祈願され、病が平癒した事で因んで和菓子の日とした。
餅菓子を笑わず食す謂れ。
水無月(みなづき)
6月は昔の呼び名で水無月と呼ばれており、同名の和菓子が毎年夏越の祓(なごしのはら)の行事としてよく食べられています。
半年の節目6月30日に水無月を暑気払い、厄除けの意味を込めて食べます。形は三角の氷を表します。
|
1月
|
2月
|
3月
|
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
|
店舗検索
マップをクリックすると区市町村マップが表示されます。
エリアを選択
堺支部
堺南支部
泉大津・泉北支部
岸和田第1支部
岸和田第2支部
泉南支部
富田林支部・河内長野
藤井寺支部
羽曳野支部
松原支部
八尾支部
東大阪支部
東大阪第2支部
枚岡支部(準会員)
大東支部
四條畷支部
守口支部
門真支部
寝屋川支部
枚方支部
高槻支部
摂津支部
池田・箕面支部
豊中支部
西支部
中央南支部
北支部
天王寺支部
東成支部
生野支部
東住吉支部
平野支部
阿倍野支部
住之江支部
住吉支部
西成支部
大正支部
港支部
此花支部
福島支部
城東支部
鶴見支部
旭支部
都島支部
淀川支部
西淀川支部
和菓子の種類と特徴
人生の節目と和菓子
和菓子と年中行事
和菓子の日
6月16日は和菓子の日としても有名ですが、和菓子店では水饅頭や若鮎も見かけたことがあると思います。大阪では笑わず餅を食します。
十六日は故事由来によれば延喜式において十六に因んだ嘉じょうの日と呼ばれ菓子餅など神に供えて疫病を防いだことから健康・招福の祈願日となった。
大阪ではこの日を「笑わず餅」を食する日にして酷暑を乗り越える祈願餅になっている。
笑わず餅のいわれ 登録商標です。
六月十六日西暦八四八年世間に疫病はやり、時の仁明天皇が菓子十六種類を供えて祈願され、病が平癒した事で因んで和菓子の日とした。
餅菓子を笑わず食す謂れ。
水無月(みなづき)
6月は昔の呼び名で水無月と呼ばれており、同名の和菓子が毎年夏越の祓(なごしのはら)の行事としてよく食べられています。半年の節目6月30日に水無月を暑気払い、厄除けの意味を込めて食べます。形は三角の氷を表します。